北野山 専念寺
真宗誠照寺派(本山 福井県鯖江市 誠照寺)
美濃掛所
大垣藩主戸田家位牌所
永享8年(1436年)寺号公称。天正11年(1583年)七千騎を率いて柴田修理(勝家)の為に羽柴秀吉勢と対戦、温見の地に逃れ再建。元禄元年(1688年)大垣藩主戸田候の位牌所となる。嘉永7年類焼。明治4年本堂再建(棟梁、松村三右エ門)。明治24年濃尾震災に倒壊を免れた。
ご挨拶
お釈迦さまが阿弥陀佛のご本願としてお導き下さった佛法を、南無阿弥陀佛のお念佛の中に聴かせていただく場となれば幸いです。わが身も移り変わる道理の中にあって、ご縁の中で生かされていることに感謝せずにはおられません。南無阿弥陀佛のお念佛は、佛さまのおかげさまの心。命はあずかりもの、あずかった命のひとときひとときを、手の合わさるわが身にさせて頂く南無阿弥陀佛。
先に往生されたご家族も佛さまとして見守って下さっていることと思います。次の世代へといのちを伝えてきて頂いたおかげをもっていま生かされているわが身かな。
合掌
お釈迦さまが阿弥陀佛のご本願としてお導き下さった佛法を、南無阿弥陀佛のお念佛の中に聴かせていただく場となれば幸いです。わが身も移り変わる道理の中にあって、ご縁の中で生かされていることに感謝せずにはおられません。南無阿弥陀佛のお念佛は、佛さまのおかげさまの心。命はあずかりもの、あずかった命のひとときひとときを、手の合わさるわが身にさせて頂く南無阿弥陀佛。
先に往生されたご家族も佛さまとして見守って下さっていることと思います。次の世代へといのちを伝えてきて頂いたおかげをもっていま生かされているわが身かな。
先に往生されたご家族も佛さまとして見守って下さっていることと思います。次の世代へといのちを伝えてきて頂いたおかげをもっていま生かされているわが身かな。
合掌
第二十世住職 北野 慈雄
副住職 北野 常然
年間行事
- 修正会法要
- 元旦
- 宗祖親鸞聖人御正忌報恩講法要
- 一月五日
- 春季彼岸会法要
- 三月 御中日(春分の日)
- 灌仏会法要(はなまつり)
- 四月 第一日曜日
- 夏の御掃除
- 七月 最終日曜日
- 盂蘭盆会法要
- 八月十五日
- 総永代読経会法要
- 八月二十四日・二十五日
- 秋季彼岸会法要
- 九月 御中日(秋分の日)
- 除夜の鐘
- 大晦日
- 修正会法要
- 宗祖親鸞聖人御正忌報恩講法要
- 春季彼岸会法要
- 灌仏会法要(はなまつり)
- 夏の御掃除
- 盂蘭盆会法要
- 総永代読経会法要
- 秋季彼岸会法要
- 除夜の鐘
- 元旦
- 一月五日
- 三月 御中日(春分の日)
- 四月 第一日曜日
- 七月 最終日曜日
- 八月十五日
- 八月二十四日・二十五日
- 九月 御中日(秋分の日)
- 大晦日
ご参拝・ご納骨
いつでもご参拝していただけます。
- 御法事や団体様でのご参拝、読経をご希望の方は恐れ入りますが事前にお申込み下さい。
- 納骨堂への御納骨永代経などのご相談はいつでもご連絡下さい。
- わからないことなどございましたら、お電話やお問い合わせフォームにてご相談ください。
- お車は門前の駐車場にお停めください。
- 冬期は納骨堂スロープが積雪や凍結で滑りやすくなることもありますのでご注意ください。
お問い合わせ
アクセス
- 住所
- 岐阜県本巣市根尾東板屋741-1
- 駐車場
- 約50台
- 公共交通機関でお越しの場合
- 樽見鉄道樽見駅からタクシーで約5分
- お車でお越しの場合
- 岐阜市より車で約60分
名古屋市より車で約90分